日々頑張るサラリーマンへ少しでも仕事が楽になるコツと方法をお伝えします。
CATEGORY

個人的に思う話

  • 2022年2月16日
  • 2023年1月17日

カフェでMac作業している人の心理とは?

皆さんはカフェには良く行きますか? 星なんちゃらのカフェの窓際でリンゴマークを光らせながらドヤ顔でPC作業をする人たち… さぞやクリエイティブな仕事をしている人たちなんでしょうね。 もしくは優雅なノマド生活?いやーかっこいい! と思ってます? 実際ス […]

  • 2021年3月9日
  • 2021年5月22日

【失敗談?ネタ?】仕事で九州まで左右違う靴で行った会社員

みなさんも仕事をしていれば失敗することは往々にしてあるでしょう。 私も今までのサラリーマン生活で本当に数多くの失敗をしてきました。 どちらかというとここでは書けないシャレにならないような失敗の方が多いかもしれません。 自分でもなんでこんなことになった […]

  • 2021年1月13日
  • 2021年5月24日

関わりたくない上司のセリフと切り返し方法について考える

皆さんもサラリーマンである以上上司がいるでしょう。 そして仕事をする上で、イライラしてもなにしても上司に報告しなければなりません。 そして悲しい事に部下は上司を選択することはできないのです。 いわゆる「上司ガチャ」ですね。 これで本当に変なのに当たっ […]

  • 2020年11月22日
  • 2021年6月27日

当事者意識が無い部下や職場へ上司としてのふるまい方

うちの部下は仕事に責任感ってものがない! 自分が主体的に仕事を取っていこうという意識が無い! 本当に最近の若手はハングリー精神が無さすぎだ!  管理職の皆さんの嘆きが聞こえて来そうですね。   皆さんの嘆きも当然で「部下に一番もってほしい能 […]

  • 2020年11月14日
  • 2021年5月24日

「人は見かけによる」だからことわざになるという理由

「人は見かけによらない」ということわざは皆さんご存じだと思います つまり見かけによらないと思うのは、普段は見かけで判断しているってことですよね? 結局人は中身で勝負だよ!とたしかにこれも正解なのですが、これはその人を良く知っていればという前提条件がつ […]

  • 2020年10月4日
  • 2021年1月15日

【比較】東京 大阪 移動手段方法あなたならどちらにする?

今回は出張の話についてです。私は上司が大阪の本社にいる関係で大阪出張が多いです。東京から札幌福岡などは断然飛行機になるかと思いますが東京大阪間は新幹線だなーと思われている方がほとんどかと思います。際客数ベースで85%が新幹線15%が航空機と言われ新幹 […]

  • 2020年9月26日
  • 2021年6月26日

マウントをかけてくる人スルーしても何も変わらない

あなたのまわりにもちょっとくらい黙って話聞けないの?という人がいるでしょう。 何を言ってもつっかかって来て上からかぶせてくる人です。 あー すごいすごい だからちょっと黙っとけ!と腹も立つでしょう。 そう、マウント人間です。 マウント人間の対処法は無 […]