日々頑張るサラリーマンへ少しでも仕事が楽になるコツと方法をお伝えします。
ステップアップ

仕事がバリバリ出来なくても出世する人とは?

Pocket
LINEで送る

あなたは「出世する人」にどのようなイメージを持っていますか?

仕事がバリバリできて上司や取引先との信頼関係も厚いスーパーポジティブ人間!?

上司にすり寄ってゴマをすり続けようやく勝ち取った課長の道!?

大方このようなイメージではないでしょうか?

確かにこのような方が出世しがちですが往々にしてこのような人達は管理職になると行き詰る事が多々あります。

あなたの周りでもなんでこんな人が管理職になっているんだ?という人はいませんか?

もしかして部下時代にバリバリ仕事が出来た人か、ゴマすりの達人が行き詰った姿かもしれません。

じゃあどうすればいい?と思ったあなたに今回は安定して出世が出来る能力は何なのかというと…

仕事がそこそこできて、ゴマがそこそこすれる人です。



仕事がバリバリできる人の危うさ

チームワーク

仕事がバリバリ出来る人というのが一番出世に近い存在というのは間違えはありません。

しかしそればかりで出世してしまうと後々苦しむのはその人自身です。

成績至上主義のベンチャーであれば、出世の第一条件ではありますが、名選手名監督にあらずという言葉があるようにプレイヤーとしては一流でも、管理職(マネジャー)になった瞬間に能力を発揮できない場合があるからです。

なぜかというと管理職になると自分より部下を動かす力が重要であり、自分だけが頑張ったところでマネジャーの資質として求められているものではないからです。

それどころか自分より仕事が出来ない部下達にイライラし感情をぶつけてしまうなど管理職になった途端に精彩を欠いてしまう人も少なくありません

そうです、出世をすればするほど自分の実力を発揮する機会より他人の能力を出させる能力が必要とされるのです。

孤高のエースとしてやってきた人ほどすべての能力が出来ると周りに勘違いされ、出世して苦労するのです。



ゴマすりで上司になった人の危うさ

この危うさはんなんとなく想像が付くかと思いますが、ゴマをすり続ける事は相当神経をすり減らします。

周りにもヒソヒソと悪口を言われるでしょうし、上司に生殺与奪の権利を奪われているのと一緒です。

それでも昇給額と社内的立場を考えると管理職の立場というのは魅力的です。

ただ上へのゴマすりで上司に尽くすことは出来ても部下の管理が出来るかどうかはもちろんまた別の話です。

上司に尽くしてきた本人は、それと同じ事を部下に求めがちです。

そうなれば部下とうまくやっていくのは同じタイプの部下が一定数出てこない以上は難しいと言えます。



仕事が出来れば良いわけではない

良く「うちの上司は無能だよなあ」なんて仲間内で愚痴る事はありませんか?

仕事が出来るから出世するというイメージは、この上司への愚痴によってある意味破綻します。

その無能の上司は、先に上げた様にかつては仕事がバリバリ出来て昇格した上司かもしれません。

「なんでこれくらい出来ないんだ」「俺がお前くらいの頃はさ…」的な発言をする上司は管理職となり自分で動けないもどかしさを部下にぶつけているのかもしれません。

自分で動き方がわかっても他人を動かす能力がなければ、部下時代に優秀だった上司の苦しみは続くことになります。

逆に部下時代に仕事が出来ず苦労した人の方が部下の気持ちがよくわかり管理職になってから能力を発揮するタイプです。

関連記事

あなたの職場や部署の雰囲気はどうですか?なんかピリピリして不機嫌でいるのもしんどいなって思う時ありませんか?そんな場を明るくしてくれるムードメーカーみたいな人がいたらな…このご時世業務効率化や在宅勤務者の増加で職場出[…]

ニコニコ

本当に出世する人の仕事術とは?

となると本当に出世する人の特徴と仕事術とは何なのでしょうか?

先述したこの2つの「仕事がバリバリ出来る力」と「ゴマをする力のバランスが取れている人」です。

一言でいうと、「仕事がそこそこできて、そこそこ上司のご機嫌を取れる人」です。

実はこの2つは、相反するもので仕事がバリバリ出来る人は上司や同僚を見下しがちな傾向があります。

ある意味自信満々の野心家が多く、上司自身も生意気な部下として仕事の成果が出来ているうちはまだ我慢できますが、すこしでも落ちると途端に上司も見捨てるような形になります。

味方が少ないのです。

そんな人がゴマすり能力を持ち合わせているわけがなく、両立するのは難しいと言えます。

管理職は名監督であれ

野球の言葉に「名選手名監督にあらず」という言葉があります。

会社員に置き換えると部下時代は「プレイヤー」管理職は「監督」となります。

部下がいなければ、当然自分一人で動けるわけで営業成績も自分の事だけを考えてればよいわけです。

当然周りの同僚の事をほとんど考えなくてよいわけで、自分の成績を追及する分には仕事が出来る彼はまさに独壇場です。

仕事ぶりが認められ、管理職に昇進し部下が付きますがその部下は当然彼ほど仕事が出来るわけではありません。

バリバリ出来る上司は、なぜ部下が仕事ができないのかイライラし始め自分の価値観や仕事の仕方を押し付けていきます。

部下はついていけず疲弊し、組織全体がギクシャクしていきます。

上司が優秀過ぎるとこのような事が起こりがちで、出来ない部下へ目線が落とせないのです。

行くところまで行くと自分でやった方が早いと上司自らが仕事を抱え込み、部下が暇になっているというような事態が発生します。

逆に仕事が出来ず苦労した経験のある上司は部下の気持ちに共感できるため、適切な指導がしやすく部下たちがイキイキと働き組織が円滑に行きやすい傾向があります。

管理職は仕事の能力より仕事を「させる」能力が必要になります。

また、ゴマすりは、上司が変わったらそれまでであり、同僚からゴマすりやろうと嫌われがちです。

出世を目指すならこう動く

出世を目指すのであれば、なにも突出した仕事をする必要はありません。

必要なのは、会社の方針や目標を部下に達成させる能力です。

まずは会社から与えられたミッションを確実に素直にこなし、変にアピールをして実力以上の事をしてはいけません。

そして上司の言う事を8割聞いて2割くらい疑問を呈して決してプライドをつぶさない事です。

プライドをつぶすというのは、自分の有能さをアピールしようとして上司にみんなの前で正論を言って追い詰めたりすることです。

上司も時には会社の理不尽な指示を部下に言わなければいけない事もあり、そこを汲み後から一対一の時に意見をするのが良い部下です。

バリバリのエースでなくても、着実に仕事が出来て、上司とうまく付き合い同僚のマウントを取るなど敵対せず良い関係を築いていれば昇格のタイミングで上司が確実に推薦してくれるはずです。

出世しようとすべてを犠牲にして他人を蹴倒すことと、全力でゴマをするような事は避けてください。

関連記事

仕事を頑張ってると自覚しているあなたならきっとこう思ったことがあるはず。「あいつの評価はおかしい…絶対俺の方が評価が良いはずだ!」仕事に打ち込んでいる人からこそ思ってしまいますね。そもそも「人事評価って何を基準に決め[…]

評価

出世の目的を考える

ここまで来て今更ですが、そもそも「出世する意味」とは何なのでしょうか?

・給料を上げて家族といい生活をしたい?
・次々と良い会社に転職したい?
・会社で影響力を持ちたい?
・出世競争というものに勝たないと気が済まない?

と色々あるわけですが、管理職はそれなりに重責です。

自分が起こした事ではなくても部下の為に謝罪したり責任を取らなければなりません。

そんなこと自分で考えろ!というような部下の相談にも真摯に聞く必要があります。

自分だけがいくら頑張ってもチーム全体を動かさなければなりませんし、上から下から様々な圧がかかります。

プレイヤーである平社員とマネジメントをする管理職は全く仕事の質が変わる為、自分でやる事が得意なのか人にやってもらうようにお願いするのが得意なのか自分のタイプを良く見極めるようにしましょう。

名選手名監督にあらず

Pocket
LINEで送る