日々頑張るサラリーマンへ少しでも仕事が楽になるコツと方法をお伝えします。
成功

本当の意味での成功者とはどんな人か?

Pocket
LINEで送る

今日も日課の通勤時間にスマホでネットニュース

とある若手の新進気鋭の社長の華やかな活躍の記事が載っています。

いいなあ…私なんて今日もしんどい満員電車に乗って憂鬱な会社でこき使われて安月給で働くんだわ…

あーあ、この社長みたいにバーンと成功して優雅にお金に不自由しないで暮らしたいわ(ハァ)

そんなため息をついている人がおそらく通勤電車に数人はいるはずです。

人生1度きりですから、出来れば成功したいのは誰しもが思う事でしょう。

あなたは「成功」という事について考えたことはありますか?

世の中にはありとあらゆる成功体験を書いた本であふれています。

おそらく成功したい!という人はたくさんいるからそのような本が沢山本屋に並んでるわけです。

では質問です。

あなたにとっての「成功」ってなんですか?

これ意外と即答できる人は少ないのではないでしょうか?

そして漠然とそのネットニュースで見た社長やYoutuberなどのイメージを重ね合わせているのではないでしょうか?

今回は本当の意味での「成功」とは何か?を考えてみましょう。

お金に不自由することなくできらびやかなタワーマンションに住むことが成功ですか?

であれば地方に移住し電気ガス水道も無いような山の中で暮らしている人達は失敗と言うことになってしまいますね。

世間でいう「成功」は成功なのか? 成功って何?と思った方は一緒に考えていきましょう。

もしかしてあなたは「成功」の幻想に惑わされているのかもしれません。



成功法則という言葉の無意味さ

世の中には「●●の成功法則」という記事がネットなどに溢れかえっています。

書店のコーナーにも自己啓発本が所狭しと並んでいて成功!成功!とはやし立てるように並んでいます。

世間の成功者と言えば事業で成功しタワマンの高層階やプール付きの豪邸などを立て国内外に別荘を持っているというイメージですよね。

これが世間で言われているような成功者です。

これはこれで何不自由なく暮らせるのであれば確かに成功かもしれませんね。

ただ、こんな生活をするために昼夜オーバーワークの無理がたたって体に異変が…

長期の入院生活の挙句治らず出来ずに健康に暮らせることが出来ない体になってしまったらどうでしょうか?

これでも成功したと言えるのでしょうか?

もしくはこのような生活をするために家族を省みず働き続けたとします。

何不自由なく時間とお金を手に入れましたが周りを見回せば奥さんも子供も離れ1人ぼっちです。

これでも成功したと言えるのでしょうか?

ここでうーん…と悩んでしまったのであれば「成功」という言葉のあいまいさがわかりませんか?

でも体も壊さず家族もそばにいればいいじゃんとの声が聞こえそうです。

例えそうであったも高所得者に常に付きまとう税金、そして成功者になると次から次へと人が寄ってきます。

当然防犯上の不安もあるでしょう、あなたのお金を狙ってくる怪しい人も知り合いもやたらに増えるでしょう。

今より確実に目立つ人生になることは避けられないでしょう。

そうなれば、普段の生活でもより自制のある生活を心掛けなければならなくなります。

ここまで聞いてもまだ一般で言われている成功に憧れますか?



「成功」に正解はない

ここまで読んでみてどう思いました?

世間が設定した「成功」を手に入れるために自己啓発本を読みあさっていませんか?

成功に正解はありません

あなたにとっての「成功」はいったい何かもう一度考えてみてください。

あなたの世間一般が書く成功法則の本の「成功」と合致していますか?

もしあなたが大事にしているものが家族と健やかに過ごす事であればいくら大金を手にしたところで家族が離れていってしまえば「成功」とはいえるでしょうか?

つまり世間がいう成功は一例であって正解ではありません。

関連記事

皆さんは「クレクレ君」って言葉は聞いたことがありますか?なんでもかんでも人に一方的に何かをしてもらおうとする人種です.〇〇してくれの「くれ」からきている言葉です。今回はこの「クレクレ君」の特徴と生態とその末路について[…]

クレクレ



自分の中での成功(ゴール)を決めておく

自分にとっても成功を決めていないと、色々な「成功」に振り回される事になります。

特に自己啓発系の本は作者にとっての成功を書いているにすぎないからです。

どれもこれも良く見えてきます。

一所懸命自己啓発本を読んでその通りに実践しこれでいいのかな?と思った所でまた別の自己啓発本を手に取ります。

結局何をすればいいの?となっていつまでも本を買い続けて財布のお金だけが減っていく事になるわけです。

もしあなたの成功が=家族との幸せな生活と決めたのであれば、それに合致する本なり生活に近づけばいいのです。

家族と長くいるために残業を減らすように努力したり地方へ移住などの選択肢もあるかもしれません。

そのような軸が決まればおのずと参考にする情報や書籍などが決まり世間のあまたの成功法則に振り回されることは無くなるのです。

成功の青い鳥をいつまでも探し続け疲れてしまう事が無いようにしましょう。

つまり世間が何と言おうと自分で決めた「成功」の軸を持ちそれを獲得した人が本当の成功者なのです。

そして他人に何と言われようと自分が「成功」と思っていれば成功です。

他人が決めた成功よりずっと心が満たされるはずです。

他人が勝手に決めた成功法則に振り回されないように自分の軸を持って過ごしていきましょう。

関連記事

3月は昇格昇進の辞令が多く出る時期です。昇格といえば昇格試験がつきものその役職になる為の試験や社員等級試験など会社により形態は様々でしょう。面接や小論文やグループ討議など対人関係や論理的思考・問題分析など管理職に必要[…]

Pocket
LINEで送る