- 2021年2月11日
- 2021年3月4日
意識高い系という名の周りしか見えない社会人との付き合い方
皆さんの会社にも「意識高い」人はいるでしょう。 それはとてもいい事ですが、やっかいなのが意識高い「系」の人々です。 意識が高い事はそれはそれでとても良い事だとは思うのですが、これをやたらアピールしてくるのが厄介です 「系」の人々が欲しいのはただ一つ「 […]
皆さんの会社にも「意識高い」人はいるでしょう。 それはとてもいい事ですが、やっかいなのが意識高い「系」の人々です。 意識が高い事はそれはそれでとても良い事だとは思うのですが、これをやたらアピールしてくるのが厄介です 「系」の人々が欲しいのはただ一つ「 […]
転職早々店長を任されると言われ部長と社長の争いの真っただ中に放り込まれた私。 部長にはバカ従業員を何とかしてくれと言われ、社長には部長をなんとかせいと言われて私は入社して早々難しい立場に立たされてしまいました。 そもそも面接で「店長」の募集なんて1言 […]
部下がなんかよそよそしい、避けられている気がする!。 ぐぬぬ、こうなったらもっと俺の威厳を部下に見せて求心力を高める時だ! なんてもしかして思っていませんか? それは逆効果です! もしそんなことをしてしまったら余計に部下たちが逃げて行ってしまいます! […]
再就職支援会社から紹介されて入社した旅行用品店 社長の「ぜひあなたのような人に来てほしい」という言葉に騙され感動してしまった私 店長に会えないまま入社を決めましたが、またしても大きな試練が待っていました。 この会社は店舗としては老舗の専門店でしたが、 […]
今働いている会社から転職をしようと決意したものの退職を言い出せなくて悩んでる方は多いのではないでしょうか? 今回はなかなか上司に「辞めます」と言えない皆さんに向けてお送りします。 もしかして下記の事が気になっているのではないでしょうか? ・こんな時期 […]
フリーターとして気持ち的にこのままでズルズルいきそうになったところを何とか支援員さんに紹介してもらい 就職先が決まった私。 社長さんに「あなたのような人を待っていた」と持ち上げられこの旅行用品の店に決めました。 皆に教えてもらって頑張ろ […]
皆さんも会社にいると上司という存在から逃げる事はできません。 部下は上司を選択することはできないのです。 いわゆる「上司ガチャ」ですね。 これで変なのに当たったら最悪です。 今回は部下にこんな言葉をあなたに言う上司なら異動希望か辞めるか考えたことが良 […]
希望退職ですぐに仕事が決まるかと思ったもののなかなか決まらず 元同僚の店に泣きついてなんとかアルバイトとして雇ってもらった私。 とはいってもお金が目的ではなく、子供の保育園の就労証明だけが目的です。とはいえ不正な事はできません。 ちゃんとシフトに入っ […]
もともとは働き方改革の一環として登場したテレワークですが、最近は感染症対策としての導入が大幅に増えています。 積極的に導入してきた企業もありますが、やむを得ない事情で導入した企業などそれぞれです。 もうずっとテレワークという方もいらっしゃるのではない […]